宮原 嵩広 MIYAHARA Takahiro
Missing matter
私たちの身体はコンピューターの発達、普及により拡張を続けている。インターネットは経験や記憶にとって代わりアバターが広大なネットを徘徊してもなお私たちはここに立っている。現実と仮想現実を亡霊のごとく彷徨う人々。実身体感覚は麻痺し仮想身体感覚の特化を余儀なくされている。このような時代だからこそ彫刻を考え、様々な素材に触れ、実在感覚を澄ましてきた。木を彫り、石を彫りその神ともいえる存在に触れようとした。
石や木に神性を感じる人は少なくないだろう。いずれネットも神性を帯びるかもしれない。しかしそれはまだ先の話である。
今まさにそれが起きようとしている素材がアスファルトなどの化石燃料と考えている。なぜなら神性を帯びる条件として、媒介可能であること、そして信頼されたまま死ぬことで永遠性を獲得することが挙げられるからだ。
60年前後に九州派やスミッソンが使用したアスファルトとは、労働者視点の進歩と死んでいく自然(生活)の象徴であった。しかしその破壊力はうすれ自然はすべてその下へと内包された。そしてあと50年もすれば枯渇してしまう。現代においてアスファルトを再掲することで人と物の関係を再定義する空間を展示します。
鑑賞者は、アスファルトを敷き詰めた空間に裸足で入り、身体で作品を感じ取ります。かつて、人間社会と自然の関係を象徴する素材として捉えられたアスファルト。その象徴性が失われつつある現代において、再びアスファルトを使って、人間と物質の関係を再定義します。
《Missing matter》
Visitors walk barefoot into a space paved with asphalt to experience the work in a bodily way. Asphalt was formerly regarded as a material that symbolized the relationship between human society and the natural world. As this symbolism is being lost today, this work uses asphalt to redefine the relationship between human beings and materials.
MIYAHARA Takahiro
Born in Saitama Prefecture in 1982 / Based in Saitama Prefecture